英語学習

中学英文法だけでネイティブのようにスラスラ話せるようになる!話すための 英文法マスター講座

投稿日:

Udemyで受講できる英語講座、「中学英文法だけで英語をネイティブのように話せるようになる」を紹介します。

Udemyは2009年にアメリカで設立されたオンライン動画学習のプラットフォームサイトです。Udemyにはベネッセコーポレーションも出資しているのでとても安心なプラットフォームです。

語学、プログラミング、マーケティングなど、100000以上のコースがあり、2400万人の受講生が学んでいます。

コースはすべて30日間返金保証付きです。

講師は、うきうきワクワクEnglish 講師Masaです。

講師のMasaさんのプロフィール


初めまして。うきうきワクワクENGLISHで講師をしているマサです。Thank youとHelloだけを武器に海外に留学し、キャリアチェンジし、現在も新たな挑戦を続けています。海外の外資系通信社へ就職、帰国後は英語学習コンサルタント、留学支援事業などを行なっています。

このコースでは今まで中学で習ってきた英文法やもう誰もが知っている英文法だけを使って会話が話せるようになることを目標にしています。

まさに、これから英語を勉強しよう、これからオンライン英会話 をはじめようと思っている人に最適なコースです。価格も約2000円ポッキリで、5.5 時間のオンデマンドビデオで学習できます。

中学英文法、その中でも基本のみで「十分」にそして「自由」に英会でコミュニケーションを取ることが出来ます。わたしは、多くの時間とお金を無駄して英語を勉強してきました。そして「話すための中学英文法」の重要性に気が付いて10年海外で働いています。中学で習った英文法を話すための英文として理解できれば、あなたの英会話は間違いなく「200%」上達します。

この講座では英会話を勉強しようとすする誰もがこのコースを受けて外国人に道案内ができたり、カフェでおしゃべりをしたり、飲みに行ったり、遊びに行けるようになったり、仕事の幅が広がったり、新しい仕事だったり、給料が大幅にアップしたり、すべての人の可能性がアップするのを目標にしています。

さらに、なんとプレゼントもあります。このコースを受講した方に英語のバリエーションが増える冠詞と複数表現をまとめた教材が無料でもらえて、「英語学習に関す悩みや質問」を無制限で受けれるアフターフォローの特権が付いてきます。

なぜここコースが必要なのか?

私も含めて、勉強のやり方を間違えている日本人が多いい。というのは勉強しているのになぜか話せない日本人が多すぎるのか?ということが挙げられるからなんです。

2年前のデータですが日本人が英語学習に費やす金額で約3割が1万円以上も払っているんです。

これは現在ですと、さらに高い金額を月に払ってると言われています。でも英語を話すことができない方はたくさんいます。

それは英語を勉強する目的が「テストでいい点をとる」ことになっているからで、穴埋め問題やマークシートの対策ばかりしているからなんです。

そしていつのまにか目的がすり替わって英語を学ぶことだけで満足してしまう傾向があります。

本来であれば、英語が話せるようになる流れというのは、

まず最初は自分でもしくは学校で「学ぶ」、それを「理解する」という段階が2番目。そして理解した内容を「使って」応用を利かせる自分の血や肉にする。この三つの流れで英語は話せるようになります。

ですが、最後の「使う」という段階を日本人はあまり挑戦しないのです。中には全くやらない人もいます。なので話せるようにならないです。

そして気が付いた人もいると思うんですけども、この学ぶ理解するという段階実は中学生の頃にすでにやっていることです。私たちは必要な事はもうすでに学んでいることになります。

しかし私たち日本人は英語を学んで理解したにも関わらず話せないのでもう一度学ぼうとします。さらに難しいことを勉強しようとします。その時に目的のすり替えが起こっています。さらに学んだ結果、理解することができますが、それでも話せないので、学んで理解するを繰り返し不のスパイラルに陥ってします。

これが日本人がいつまでたっても英語が話せないメカニズムになっています。 

「じゃーどうすればいいの?」

 

安心して下さい。現状、われわれはすでに「学ぶ」「理解する」については既に理解している事になります。

つまり、「使い方」さえ分かってしまえば話すことができます。このことを、このコースで一番に伝えたいことです。

では使い方が分かって話せるようになるためになぜ「英文法」なのか?

 

なぜ会話に文法は必要なのか?

 

それは会話でも英会話で使うのはみんな一緒だからなんです皆 英文法に従って話をしています。

でもこんなことを聞いたことはないですか?英語を話せる人に限って「文法って重要じゃないよね」「文法勉強するくらいだったら会話をやった方がいいよ」などと文法って必要ないんじゃないかと言うなフレーズを聞くことが多々あります。

ですが英語のスピーキングというのは自転車に乗るのと一緒なんです。私たちは自転車を乗るまでにまず3輪車で練習します。

そしてそれを繰り返していくことによって何も考えずに乗れるようになります。

大人になった皆さんは自転車に乗る時にサドルにまたがるとかペダルを漕ぐの意識せずに自然に乗れると思うんですが、それは3輪車補助輪なで練習したからおとづれることだと思います。

自転車にうまく乗れた時の嬉しさが残っていたり、もっと上達したいと思ってる人だけがハイレベルなBMXなどに挑戦することになりますね。

これを英語に置き換えると 実際に仕事で英語を使った外国人の友達とコミュニケーションとることです。これにはハイレベルな部分までは求められいません。

私たちがやるのは補助輪や三輪車で基本的な部分を学んで、自転車ママチャリに乗れるぐらいのレベルを何度も何度も繰り返したりママチャリを自分の意図したとおりに操れるところまできたらいいのです。

ハイレベルな部分まで求める勉強するというのは話せないからもっと難しいことを学んでいこうという考えてしまう負のスパイラルに陥ってしまう可能性があります。

ここでは「自転車に好きなように乗れる」、「好きなように英語を話せる」というところまで行くことを目標としています。

 

コースの全体像について

 

このコースでは誰もが「英語を話す自信をつける」て英語の正しい使い方を知って「ナチュラルに英語を話せるようになる」というゴールを達成するために9個のステップを用意してあります。

ポイント

STEP 1 話せるようになるためのマインドセット
STEP 2 会話のための4つ文型、動詞、主語
STEP 3 会話のための時制
STEP 4 会話のための疑問文
STEP 5 会話のための副詞と前置詞
STEP 6 会話のための助動詞
STEP 7 会話のための比較
STEP 8 伝えたいことをもっと盛り込む方法
STEP 9 ネイティブ感をさらに上げる方法

STEP 1 話せるようになるためのマインドセット

これまでのように英文法をただの文法として理解するのではなく、英文法を会話に活かせるようにするためにはどのようにしたらいいかマインドセットをします。

 

STEP 2 会話のための4つ文型、動詞、主語

英語の最も基礎となる文型、動詞、主語について会話のためにはどのように理解しに行けばいいかということについてお伝えします。

 

STEP 3 会話のための時制

時制について苦手意識を持っている方が多い人生ですが、会話のために時制をどんなイメージを持って使っていくのが良いのかということについてお伝えます。

 

STEP 4 会話のための疑問文

疑問文は会話を始めるためのきっかけになる文章ですので、どんな印象を持ってそしてどんな使い方をするとナチュラルにネイティブぽくできるのかをお伝えします。

 

STEP 5 会話のための副詞と前置詞

会話にアクセントを与えたり感情を込めたり、色をつけてくれるのが副詞と前置詞です。てこれらのイメージをしっかりと抑え伝えられるようにします。

 

STEP 6 会話のための助動詞

助動詞ひとつひとつが持つイメージをしっかり理解して会話に役立てるようにしていきます。そして助動詞の過去形になるとどのようなニュアンスになるのか紹介します。

 

STEP 7 会話のための比較

ルールや文法の決め事が多そうなこの比較をどのように会話に活かしていくのかということについてお伝えします。またすぐに使えるフレーズを紹介します。

 

STEP 8 伝えたいことをもっと盛り込む方法

英語を覚えたての時は初めは単語で会話をしていくと思うんですけども一度にたくさんの情報量を織り込んで伝えるにはどのようにしたらよいのかということについて何種類かを伝えます。

 

STEP 9 ネイティブ感をさらに上げる方法

ネイティブ感をさらに上げる方法ここでは英作文のように感じがしない英語ではなくネイティブが日頃から使っているナチュラルな言い回しご紹介させて頂きますす。ぐにできるものが多いので一瞬でカイトが楽しくなるものばかりです。

 

このコースについて詳しい内容を知りたい人、レビューを見てみたい人は下記リンクからサイトに飛べます。

Udemy 中学英文法だけでネイティブのようにスラスラ話せるようになる!話すための 英文法マスター講座

What are you waiting for?

-英語学習

Copyright© バカ サバイバル 英語 , 2025 All Rights Reserved.